top of page
Search

股関節の重要性 整体 表参道

こんにちは!表参道YAMAMOTO鍼灸整骨院です。今日は、体の動きに大きな役割を果たす「股関節」の重要性についてお話しします。

股関節は、骨盤と大腿骨をつなぐ関節で、歩く・立つ・座るといった日常動作だけでなく、スポーツや身体のバランスを保つためにも欠かせない部位です。しかし、股関節が硬くなったり、痛みが生じたりすると、腰痛や膝痛、姿勢の崩れなど、さまざまな不調を引き起こす原因になります。

股関節が健康に与える影響股関節は体全体の動きを支える「土台」のような存在です。ここがスムーズに動かないと、他の部位に過剰な負担がかかり、慢性的な疲れや痛みを感じやすくなります。また、血流やリンパの流れが滞ると、むくみや冷えなども起こりやすくなるため、股関節のケアはとても大切です。

当院でのアプローチ当院では、股関節の柔軟性、可動性



を高める施術や、筋力を強化する運動療法を組み合わせ、痛みの軽減と機能改善を目指しています。また、「運動鍼」を用いて、筋肉や関節の深部までアプローチすることで、根本的な改善をサポートしています。

自宅でできる簡単ケア股関節の柔軟性を保つには、軽いストレッチやエクササイズがおすすめです。例えば、仰向けで膝を胸に引き寄せる「膝抱えストレッチ」は、簡単に股関節周りをほぐせます。毎日の習慣に取り入れてみてください!

股関節の不調や痛みでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。健康な体づくりを全力でサポートいたします!

1 view0 comments

Recent Posts

See All

表参道 整体をお探しの方

整体を探している方へ:表参道で心と体をリフレッシュ こんにちは! 日々の生活で感じる肩こりや腰痛、なんとなくの疲れ。もしかすると、それは体が「助けて」とサインを送っているのかもしれません。今回は、表参道で整体を探している方に向けて、お役立ち情報をお届けします!...

乾燥肌に 美容鍼

乾燥肌とは 肌の水分・皮脂が不足し、肌表面の潤いが失われている状態のことであり、「ドライスキン」とも呼ばれています。 保湿能力が低下していることで肌荒れしやすく、肌を外部刺激から守る「バリア機能」が低下している状態のため、さまざまな肌トラブルを引き起こす原因にもなります。...

Commenti


bottom of page