
背中の痛みは内臓のサイン?
- fromthekc4
- Jun 25
- 2 min read
背中の痛みは内臓のサイン?
だるさの原因を鍼灸で整える|表参道YAMAMOTO鍼灸整骨院
「背中が重だるい」「マッサージしてもすぐ戻る」「なんとなく疲れが抜けない」——そんな症状は、筋肉だけでなく内臓の不調が関係しているかもしれません。
東洋医学では、背中のツボと内臓は密接に関係しており、肝臓・胃・腎臓などの機能低下が背中のコリや痛みとなって現れることがあります。また、内臓の不調による血流や自律神経の乱れは、「だるさ」「眠気」「やる気が出ない」といった症状も引き起こします。
当院では、鍼灸によって背中の筋緊張だけでなく、内臓の働きや自律神経バランスにもアプローチします。背部兪穴(はいぶゆけつ)と呼ばれる内臓とつながるツボに鍼を打つことで、自然治癒力を高め、内側から元気な身体を取り戻すお手伝いをいたします。
施術後は「背中がスッと軽くなった」「呼吸が深くなった」「朝の目覚めが違う」と、多くの患者さまに喜ばれています。
表参道YAMAMOTO鍼灸整骨院では、丁寧なカウンセリングを通してあなたの不調の本当の原因を見極め、根本からの改善を目指します。西洋医学では異常が見つからない、でも確かに感じる不調。その原因、鍼灸で整えてみませんか?
表参道駅徒歩3分。背中の痛み・内臓の疲れ・原因不明のだるさにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
Kommentarer